PR

AGA治療のおすすめクリニック9選@薄毛治療で失敗しない病院の選び方

AGA治療のおすすめクリニック9選@薄毛治療で失敗しない病院の選び方 AGA治療
(PR)CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR

「髪の毛がどんどん薄くなってきて恥ずかしい」「温泉やプールに入るとハゲ丸出しで恥ずかしい」など、AGAは男性にとって大きな悩み。とくに年齢がまだ30代なのに薄毛になってきているのであれば、尚更焦りますよね。

この記事では、AGAの基礎知識から治療薬のこと、そしてAGAクリニックの選び方を知ることができます。AGA治療をするならおすすめしたいクリニックも紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてみてください。

AGA治療の費用相場は、月々約9,800円です

まずは、毎月どのくらいの費用でAGA治療を始められるのか見ていきましょう。治療の目的や服用する治療薬によって費用は異なりますので、ある程度の相場を知っておくとクリニック選びにも役立ちます。

毎月かかるAGA治療の費用相場

毎月かかるAGA治療の費用相場

目的 投薬治療の例 1ヵ月にかかる費用相場
薄毛予防を希望
(家系的に薄毛になりそうな方)
プロペシア(フィナステリド) 約3,800円
発毛を希望
(薄毛になってきている方)
プロペシア(フィナステリド)
ミノキシジル内服薬
約9,800円
効果的な発毛を希望
(薄毛がとても進行している方)
ザガーロ(デュタステリド)
ミノキシジル外用薬
約20,000円

薄毛予防を目的とした場合、主にプロペシア(フィナステリド)が処方されます。費用も比較的安く、副作用も小さめ。ザガーロ(デュタステリド)の方が薄毛予防の効果に期待できますが、価格が高くて副作用も強くなる可能性もあるため、いきなり処方されることは少ないです。

発毛治療も同時進行で始める場合は、フィナステリドとミノキシジル内服薬を併用することが多くなります。これがAGA治療のオーソドックスなプランで、治療費の平均は1ヶ月あたり9,800円を想定しておくといいでしょう。

コスパの良いクリニックだと、1ヶ月あたり2,000円以内で治療をすることもできます。思いのほか、薄毛治療の費用って安いんだなと思われる方も多いのではないでしょうか。

ミノキシジル外用薬も頭皮に塗布するだけなので使いやすいですが、内服薬と比較して値段が高く、ゆっくりとした発毛スピードのことが多いとされています。副作用が少なめであるとされているため、副作用が気になる方に向いている治療薬です。

一般的には6ヵ月で効果を実感される方が多い

個人差はありますが、AGA治療を始めてから『約6ヶ月程度』で効果を実感することが多いとされています。簡単にですが、期間別の変化について見ていきましょう。

治療期間 変化の内容
1ヶ月目 目立った変化は感じられません。
初期脱毛によって抜け毛が増えたと感じる場合もあります。効果を感じられずに焦るかもしれませんが、用法容量を守って服用を続けていきましょう。
2ヶ月目 初期脱毛が起きている方は、2ヵ月目から初期脱毛が原因での抜け毛が収まってくるケースも多いのではないでしょうか。
もしも副作用で頭皮トラブルが出た場合は、医師に一度相談してください。
3ヶ月目 3ヶ月目にもなると、抜け毛の減少を実感できるケースが多くなります。シャンプー中でも髪質の変化に気付く人もいますし、それがモチベーションにつながるケースも多いです。ただし、見た目の変化という点ではそこまで実感できないこともあります。
6ヶ月目 AGA治療では効果が出るまでの期間の目安として6ヶ月という期間が挙げられることが多いです。
このときには発毛効果のピークを迎えていることが多く、薄かった部分の毛量が回復していると実感する人も多いとされています。

このように、基本的には6ヶ月ほどでAGA治療の効果を実感することが多いとされています。もし6ヶ月経ってもあまり発毛効果を実感できない場合は、医師と相談しながら他の治療方法も検討してみましょう。

コスパも良いAGA治療のおすすめクリニック9選

AGA治療をするなら、まずはここを検討してほしいという、おすすめのAGAクリニックを9院紹介します。

料金だけでなく、扱っている治療薬の種類やオンライン診療の有無、血液検査の費用などさまざまな角度から自分に合ったクリニックを見つけられるようにお手伝いをさせて頂きます。

DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック

投薬治療の料金 予防プラン:1,000円~
発毛ライトプラン:1,861円~

※12ヶ月プランキャンペーン適用価格
おひとり様1回限り。決済時にクーポンコードを入力した場合
オンライン診療 24時間365日
*年末年始を除く
初回カウンセリング 無料
お薬の郵送対応 あり:送料550円
サービス 全額返金制度あり
※価格は全て税込価格です。
おすすめポイント

  • 24時間365日、いつでも診療してもらえる
  • オンライン診療はスマホがあればOK
  • 2種類の内服薬が月々1,861円(税込)とコスパが良い
  • 定期便プランは、いつ解約しても手数料無料
  • 全額返金制度もあるから、初めての方でも安心

DMMオンラインクリニックは、オンライン診療のプラットフォームサービスです。診療は提携先医療機関である、医療法人社団DMHが行っています。

オンライン診療は、土日祝も含めて24時間対応しており、予約が取りやすいです。携帯・パソコン・タブレットなど、インターネット環境さえあれば大丈夫なので、平日だと時間がとれない社会人でも診察を受けやすくなっています。

料金プランは沢山ありますが、12ヶ月分定期配送でクーポンコード【docaga】を使うとフィナステリド+ミノキシジル内服薬がセットになったプランは税込1,861円になります。人気のお薬セットがこの価格は、とてもコスパが良いですね!

初めての治療でも安心できるよう、全額返金制度があるのも嬉しいポイント。オンライン診療で薄毛治療を進めていきたい方、コスパを重視している方には、DMMオンラインクリニックがおすすめです。

DMMオンラインクリニック公式へ

クリニックフォア

クリニックフォア

投薬治療の料金 予防プラン:1,049円~
発毛ライトプラン合剤:1,851円~
オンライン診療 7:00~24:00
※診療時間は日によって異なる場合があります。
初回カウンセリング 無料
※お薬の処方がない場合、診察料1,650円がかかります
お薬の郵送対応 あり:送料550円
血液検査の費用 7,370円
医院数 全国13院
おすすめポイント

  • オンライン診療も対面診療にも対応したクリニック
  • フィナステリド+ミノキシジルが月々1,851円から処方可
  • 治療薬の種類が豊富で自分に合う治療が見つかる
  • AGA治療実績豊富な医師が多数在籍
  • カウンセリングからアフターフォローまで徹底している
  • 他院からの乗り換え割引がある

クリニックフォアは、7時~24時までオンライン診療でAGA治療薬を処方してもらえる強みを持ちますが、もし対面診療を受けたい場合もクリニックフォアは全国に13院開院しています。近くに住んでいれば併用することも可能ですね。

クリニック全体のAGA治療実績も豊富で、在籍している医師も多くのAGA治療に携わってきたスペシャリストです。カウンセリングも丁寧で副作用まで隠さず教えてくれると評判で、治療中の悩みも気軽に相談できるなどアフターフォローも徹底しているようです。

フィナステリドのみの予防プランだと月々1,049円~とコスパが良いです。フィナステリド+ミノキシジルのプランでも月々1,851円(12ヵ月まとめて配送)というのは、相場よりもずっと安くて、無理なく続けられる方は多いのではないでしょうか。

クリニックフォアに来院すれば、副作用が起きていないかどうかを調べるための血液検査を受けられるのもポイント。別途費用はかかってしまいますが、安心して治療を進められる体制があるのは嬉しいですね。

クリニックフォア公式サイトへ

Dr.AGAクリニック

Dr.AGAクリニック

投薬治療の料金 【全プラン共通】:初月980円
予防プラン:3,190円
発毛プラン(内服薬2種):9,790円
より発毛プラン(内服薬2種+外用薬):18,590円
オンライン診療 対応
初回カウンセリング 無料
営業時間 10:00~22:00
※診療時間・定休日は店舗によって異なる
お薬の郵送対応 対応
血液検査の費用 無料
医院数 全国12院
おすすめポイント

  • Googleの口コミで高評価を得ている
  • 99.5%の方が発毛を実感している
  • マイクロスコープ診断が無料
  • 血液検査が無料ででき、安全性を大切にしている
  • 効果が見られなかった場合は全額返金制度がある

Dr.AGAクリニックは、東京・名古屋・大阪・兵庫・京都に全12院あるAGA専門のクリニックです。Googleの口コミでも評価が高く、口コミ数も500件超えととても多いです。

そのように評価されている理由は、AGA治療の費用が相場よりも安いこともありますが、患者ファーストの治療を行っているからだと私は思っています。他院との相見積もりOK、血液検査が無料、強引な勧誘はなし、全額返金制度がある…など、Dr.AGAクリニックはメリットが多いです。

オンライン診療のみで薄毛治療をしていくこともできますが、Dr.AGAクリニックは全国に医院があるのも強みなので、実際にカウンセラーや医師と対面して相談&治療したい方は、とてもおすすめのクリニックです。

どの治療プランであっても今なら初月980円と低価格で治療が始められます。Dr.AGAクリニックは全院に毛髪診断士が在籍しており、マイクロスコープ診断も無料となっているため、薄毛が気になっている方はぜひ一度カウンセリングを受けてみてください。

Dr.AGAクリニック公式へ

AGAスキンクリニック

AGAスキンクリニック

投薬治療の料金 予防目的の方:6,200円(初回:3,700円)
基本の発毛を希望の方:15,400円
効果的な発毛を希望の方:38,500円
オンライン診療 対応なし
初回カウンセリング 無料
営業時間 10:00~14:30/15:30~22:00【予約制】

※診療時間・定休日は店舗によって異なる
お薬の郵送対応 あり:送料無料
血液検査の費用 0円
医院数 全国60院以上
おすすめポイント

  • 全国に60院以上ある大手AGAクリニック
  • 発毛実感率99.4%、外来実績70万人の治療実績
  • 対面診療なので医師に直接会って相談できる
  • その人に合った適切な治療プランを提案してくれる
  • 血液検査が無料でできる
  • お薬は最大3ヵ月分まで、無料で郵送してくれる

AGAスキンクリニックは、全国に60院以上ある大手AGAクリニックです。オンラインではなく対面診療が基本となりますが、全国の主要都市にはクリニックがあるため、通いやすいかと思います。(通院は年に1回で問題ありません)

これまでに70万人以上、発毛実感率99.4%という実績があり、口コミでもカウンセリングには良い評判が集まっていました。その人の目的・予算に合ったプランを提案してくれますので、「高額なプランを提案されたらどうしよう…」と不安に感じる必要もありません。

AGAスキンクリニックは、全額返金制度もあります。これは、治療結果に満足いかなかった場合にこれまで使ってきた治療費を全額返金する制度です。条件はありますが、実績・自信があるからこその制度と言えるでしょう。

対面診療ということもあり治療費は決して安いという訳ではありませんが、実績のオリジナル治療薬(Rebirth)を試してみたい方や、メソセラピー・植毛なども検討されている方には、おすすめのクリニックです。

AGAスキンクリニック公式へ

イーライフクリニック

イーライフクリニック

投薬治療の料金 ミノキシジル内服薬:4,500円~
デュタステリド:4,500円~
フィナステリド+ミノキシジル内服薬:8,900円~
オンライン診療 7:00~22:00
初回カウンセリング 無料
お薬の郵送対応 あり:送料無料
血液検査の費用 なし
医院数 なし
おすすめポイント

  • オンライン診療に特化した総合クリニック
  • 対応時間が7:00~22:00なので予約を取りやすい
  • 費用はお薬代のみ、定期配送だと割引されるためお得
  • 即日配送なのですぐにでも治療を始められる
  • 全額返金保証、副作用対策などサポート面も充実

イーライフクリニックは、どこからでも診察ができるオンライン診療に特化した総合クリニックです。診療時間も朝7時から対応しており、近くにクリニックがない人や平日は仕事で忙しい人でも治療を始めやすい環境が揃っています。

カウンセリング料・診察料・配送料などは無料で、毎月かかるのはお薬代のみとなっています。そのお薬代も月額制なので明確で、定期配送プランを使えば割引されるためコスパも良いです。診察が終われば即日配送されますので、すぐにでも治療を始めたい人でも安心ですね。

サポート面に関しても徹底しています。もし効果を実感できなかった場合、全額返金保証を適用させることができます。それ以上に嬉しいのが、副作用対策サポートです。服用を始めてから体調を崩すと不安になってしまいますが、徹底したサポートがあるため安心感があります。

公式サイトへ

AGAヘアクリニック

AGAヘアクリニック

投薬治療の料金 フィナステリド:3,600円(初回:1,800円)
まずは発毛を実感したプラン:10,800円~
より効果的な発毛を目指したいプラン:22,800円~
オンライン診療 対応
初回カウンセリング 無料
営業時間 10:00~20:00
お薬の郵送対応 あり:送料520円
血液検査の費用 来院による血液検査:3,000円
採血キットによる血液検査:5,000円
医院数 全国2院(メディカルサロン100院以上)
おすすめポイント

  • 治療実績、口コミともに評価が高いクリニック
  • オンライン診療の実績も21万件以上と豊富
  • 治療薬、プランが豊富で自分に合ったものが提案される
  • 初月1,800円から始められるなどコスパも良い
  • 全額返金制度があるためもしもの時も安心

AGAヘアクリニックは、オンライン診療にも対応したAGAクリニックです。口コミでも「担当してくれた医師の対応が良かった」「カウンセリングが丁寧で始めやすかった」など、多くの高評価を得ています。

フィナステリドであれば、初月1,800円(以降3,600円)から治療を始められるなどコスパも良いです。他の治療薬と併用したプランも相場付近のため始めやすく、自分の目標・予算に合ったプランを医師が提案してくれます。

「せっかく高い費用を払ったのに効果が実感できなかったらどうしよう…」と不安にならないよう、全額返金制度も取り扱っています。AGA治療の効果には個人差がありますので、こういった保証があると気軽に始めることができますよね。

公式サイトへ

イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニック

投薬治療の料金 ライト発毛プラン(フィナステリド+ミノキシジル外用薬):8,470円~
基本発毛プラン(フィナステリド+ミノキシジル内服薬):10,945円~
最強発毛プラン(フィナステリド+ミノキシジル内服薬+外用薬):15,895円~
オンライン診療 平日:10:00~22:00
土日祝:10:00~17:30
初回カウンセリング 無料
営業時間 月~金曜日:10:00~20:00
土・日・祝日:10:00~18:00

※診療時間・定休日は店舗によって異なる
お薬の郵送対応 対応
血液検査の費用 非対応
医院数 全国42院
おすすめポイント

  • 全国に42院あるため対面診療も検討できる
  • 土日祝日でも診察を受けられるため社会人でも安心
  • 支払いはお薬代のみなので全体的にコスパが良い
  • 治療プランは豊富だが内容が分かりやすい
  • 毛髪ホルモン量測定キットで治療の効率化が図れる

全国に42院開院している、オンライン診療に対応しているなど、診察を受けやすい環境を作っているのがイースト駅前クリニックです。カメラ越しではなく直接頭皮を診てもらいたい人、時間を気にせず相談したい人が気軽に対面診療を検討できるのは大きな強みですね。土日祝日でも対応していますよ。

提供している治療プランは複数あり、コスパを重視するならフィナステリド1,650円から始めるのもおすすめです。ミノキシジル外用薬まで含めた発毛プランも15,895円からと、続けやすい価格で治療できます。お薬代以外の請求がないのも嬉しいですね。

血液検査には対応していませんが、その代わりに毛髪ホルモン量測定キットの提供を行っています。別途費用はかかってしまいますが、結果を知ることで効率的な治療を行うことが可能です。使い方も難しくありませんので、気になる人は配送を依頼してみましょう。

公式サイトへ

ゴリラクリニック

ゴリラクリニック

投薬治療の料金 効果実感 内服コース:10,000円
効果実感 内服・外用コース:14,800円
※3ヵ月分のトライアル料金です
オンライン診療 非対応
初回カウンセリング 無料
営業時間 11:00~20:00
※診療時間・定休日は店舗によって異なる
お薬の郵送対応 非対応
血液検査の費用 無料
※3ヶ月トライアルプランとの契約時
医院数 全国22院
おすすめポイント

  • 来院する必要はあるがメンズクリニックのため通いやすい
  • お薬代以外の費用が発生しない
  • トライアルプランだとミノキシジル内服薬も試せる
  • 多毛症になっても医療脱毛で対処可能

ゴリラクリニックは、男性の悩み解決に特化したメンズクリニックです。オンライン診療に対応していないため通院する必要がありますが、全国に22院あるため比較的通いやすいです。メンズクリニックだからこその知識や、AGA以外の悩みについても聞くことができます。

治療薬としてはフィナステリド・デュタステリドで進めていくことが多いです。相場より安い価格で始めることができ、トライアルプランであればミノキシジル内服薬と併用して治療することができます。少し費用はかかってしまいますが、血液検査も無料で受けられるため効率的な治療に期待できるでしょう。

AGA治療の副作用には『多毛症』というものがあります。髪の毛だけでなく全身の体毛が濃くなる症状で、人によってはこれがコンプレックスになることもあります。しかし、ゴリラクリニックでは医療脱毛も行っているため、濃くなった体毛をすぐに除去することも可能ですよ。

公式サイトへ

駅前AGAクリニック

駅前AGAクリニック

投薬治療の料金 フィナステリド:4,620円(初回:1,800円)
デュタステリド:8,250円
ミノキシジル:5,500円~
オンライン診療 対応
11:00~18:30
初回カウンセリング 無料
営業時間 11:00~20:00

※定休日は店舗によって異なる
お薬の郵送対応 対応:一部を除き配送料無料のケースもあり
血液検査の費用 5,500円(契約時は無料)
医院数 全国14院
おすすめポイント

  • 発毛実感99.4%という高い治療実績を持っている
  • 全国に14院あるので対面診療も視野に入れられる
  • 専門医による親身なクリニックが高い評価が集まっている
  • 治療費用もコスパが良いため続けやすい
  • 診察日当日に施術を行う場合は血液検査が無料

駅前AGAクリニックは、結果にこだわった薄毛治療を目標に掲げているAGAクリニックです。これまでに発毛実感99.4%という高い治療実績を誇り、豊富な症例データをもとに適切な治療プランを提供してくれます。全国に14院ありますので、直接診てもらいたい人にもおすすめです。

さまざまな医療分野で活躍してきた医師たちが在籍しており、知識量だけでなく「患者に寄り添うこと」をクリニックの方針として掲げています。その方針通り、カウンセリングから診察、アフターフォローまで口コミでも高い評価を得ているほどです。

カウンセリング料は無料でフィナステリドだと初回1,800円から治療を始められるなど、コスパに関しても良いと言えるでしょう。条件はあるものの血液検査が無料で受けられるのも嬉しいポイントで、効率良く治療してくためには初日施術も検討するのもおすすめです。

公式サイトへ

あとで後悔しないためのAGAクリニックの選び方

ここからは、治療を始めてから後悔しないAGAクリニックの選び方について解説していきます。いくつかポイントがありますので、自分が重要視するべき点を見つけてクリニックを探してみましょう。

後悔しないためのAGAクリニックの選び方

①:治療費が相場からかけ離れていないか?

AGA治療は私生活を脅かす病気の治療ではないため、残念ながら健康保険を適用させることはできません。つまり、治療費はすべて実費で支払う必要があります。それを前提に、治療費が相場と大きくかけ離れていないクリニックを選ぶのがおすすめです。

「治療費が高い=効果がある」と思いがちですが、どのくらい効果が出るのか、いつから効果が出るのかには個人差があります。そのため、まずはコスパ重視でクリニックを選ぶ方が個人的にはおすすめ。

AGAは完治するのが難しく、治療は長期間に及ぶケースが多いからです。同じ治療内容で1ヶ月5,000円のクリニックと、1ヶ月10,000円で2年間続けたとします。1年間で6万円、2年間で12万円もの差が生まれます。

しっかりと事前に調べて前者を選ぶことができれば、余ったお金で他の治療を進められますよね。

》料金相場のお話はこちらで解説

②:カウンセリングは丁寧、親切だったか?

AGA治療は自分一人の力だけで進めていくことはできません。医師のカウンセリング・診察をもとに治療を進めていく必要があります。それなのに、担当した医師が「診察が適当で相談にも乗ってくれなかった」という状態だと信頼関係が築けませんよね。

  • AGAのことを丁寧に教えてくれる
  • どういった治療を進めていくのか
  • 服用する薬にはどんな副作用、リスクがあるのか説明がある
  • 分からないことや不安なことを気軽に聞けた(答えてくれた)
  • 高額なプランの勧誘が強くなかったか

など、カウンセリングで信頼できるクリニックかどうかを図る方がいいでしょう。

③:お薬は数ヶ月分まとめて郵送してもらえるか?

クリニックで治療薬を処方してもらう場合、主に以下のようなプランが存在しています。

単月プラン:1ヶ月ごとに薬を送ってもらうプラン
まとめてプラン:複数月分の治療薬をまとめて送ってもらうプラン
定期配送プラン:指定された期間が過ぎると自動的に治療薬を送ってくれるプラン

ここでおすすめなのが「まとめてプラン」か「定期配送プラン」のあるクリニックです。単月プランはその時に支払う料金は安いですが、1回あたりの料金としては割高です。送料も、毎回のように負担しなくてはいけません。受け取るのも手間ですよね。

しかし、3ヶ月分や6ヶ月分をまとめて配送してくれるプランであればお薬代が割引されることが多く、1回あたりの料金が抑えられます。たとえ配送料が必要だったとしても、3ヶ月分であれば年間に4回だけなので負担を抑えられます。

注文を忘れてしまいそうな方も、定期配送プランを提供しているクリニックがおすすめです。AGAの治療薬は毎日飲み続けることが大切なので、注文を忘れてお薬が手元にない状態になってはいけません。

④:血液検査は無料か?来院の必要はあるか?

AGA治療を長く続けていく上で、血液検査で副作用が出ていないかどうかを調べるのはとても大切です。肝臓で代謝するお薬だと、知らない間に肝臓に負担がかかり、肝機能障害になってしまうリスクも少なからずあるからです。

年に1回のペースで検査することが推奨されていますので、できるだけ無料で行ってくれるクリニックを探してみましょう。中にはカウンセリング料・初診料・マイクロスコープ診断・血液検査すべて含めて無料のクリニックもあります。

オンラインクリニックの場合、血液検査を行っていないことがあります。その場合、近くの病院で血液検査を行ってデータだけ提出するか、健康診断の血液検査結果を見せる必要があります。

また、クリニックによっては初診時に来院が必要というケースもあります。全国にある大手クリニックならともかく、1院しかないクリニックだと通うのも大変です。そのため、近くにクリニックがない方は、「初診から再診まですべてオンライン診療でOK!」というクリニックがおすすめ。

AGA治療薬の効果・副作用について

ここからは、AGA治療薬の効果と副作用について、簡単に解説していきます。多くの場合、薄毛治療は投薬治療で始めるケースが多いため、注入治療についてはこちらの記事では割愛しております。

プロペシア(フィナステリド)内服薬

プロペシア(フィナステリド)内服薬の価格や効果

薬品名 先発薬:プロペシア(後発薬:フィナステリド)
価格(相場) 3,000円~5,000円
日本皮膚科学会の推奨 A
効果 抜け毛の予防:酵素5αリダクターゼの働きを抑制(Ⅱ型のみ)

プロペシア(フィナステリド)は、AGA治療で処方されるオーソドックスな治療薬です。とっても分かりやすくいうと、健康な人よりも早いスピードで抜けていく髪の毛を、正常なサイクルに戻す働きがあるお薬です。

価格も約3,000円~5,000円と安くて手の届きやすい価格帯なのも特徴。日本皮膚科学会ガイドラインが定めているAGA治療の推奨度も「A(行うよう強く勧める)」という評価になっています。フィナステリド抜きでのAGA治療はあまり行われないのではないでしょうか。

副作用について

フィナステリドの副作用としては、主に性欲減退が挙げられます。性欲減退は約1~5%の割合で発現するとされており、フィナステリド服用による不安で性欲減退につながったという見方もあるようです。生殖機能自体に悪影響は出ないとされています。

また、服用したフィナステリドは肝臓で分解されるため、肝機能障害を引き起こす可能性も考えられます。基本的には発現する可能性は低めとされているものの、肝硬変や肝炎などの持病を持っている方は、その旨をカウンセリングで医師に伝えるようにしてください。

ザガーロ(デュタステリド)内服薬

ザガーロ(デュタステリド)内服薬の価格や効果

薬品名 先発薬:ザガーロ(後発薬:デュタステリド)
価格(相場) 7,000円~9,000円
日本皮膚科学会の推奨 A
効果 抜け毛の予防・発毛効果:酵素5αリダクターゼの働きを抑制(Ⅰ型・Ⅱ型)

ザガーロ(デュタステリド)は、フィナステリドと同じく5αリダクターゼの働きを抑制する働きがあります。Ⅱ型にしか働きかけないプロペシアと違い、Ⅰ型・Ⅱ型どちらの5αリダクターゼにも対応しているのが大きな違いです。そのため、AGA治療効果はザガーロの方が高いとされています。

抜け毛の予防効果だけでなく、ジヒドロテストステロン濃度を大きく低下させることから発毛効果にも期待できるのも特徴です。海外で行った治験によると、プロペシアと比較してザガーロを服用した方が30%ほど発毛量は多かったという結果も。

日本皮膚科学会での推奨度はプロペシアと同じでAとなっていますが、フィナステリドよりも価格は2倍ほど高く、効果に期待できる分、副作用が強く出やすいとされています。

副作用について

発現しやすい副作用は、性に関する変化(性欲減退・勃起不全など)でフィナステリドと似ています。世界規模で行われた第Ⅱ/Ⅲ相国際共同試験によると、性欲減退が3.9%、勃起不全が4.3%という割合で見られたとされています。

こういったこともあり、不妊治療を考えている方はAGA治療薬の服用には注意しなくてはいけません。副作用に関しては処方のときに医師からも説明があると思いますが、基本的にはフィナステリドと似た副作用が、高い頻度で出やすいと覚えておけば理解しやすいでしょう。

ミノキシジル内服薬

ミノキシジル内服薬の価格や効果

薬品名 ミノキシジル内服薬
価格(相場) 5,000円~8,000円
日本皮膚科学会の推奨 D
効果 発毛効果:毛乳頭細胞に対して直接働きかける

ミノキシジル内服薬は、主に2つの効果に期待できます。1つ目は、血管を拡張させることで血流を良くさせる効果。血流が良くなれば酸素や栄養素が体中に届きやすくなるため、頭皮や髪の毛にも栄養が届きやすくなり、健康な髪の毛が生えやすい環境を作りやすくなります。

もう1つの効果が、髪の毛を成長させる因子を増幅させる効果です。髪の毛の成長にはアデノシンと呼ばれる成分が必要不可欠で、ミノキシジル内服薬はこの成分を効率的に分泌させる効果に期待できます。これにより、FGF-7やKGFなどの成長因子を増幅させることができるのです。

発毛治療では処方されやすい治療薬なっていますが、日本皮膚科学会の推奨度はDランクとなっているため、服用する際は医師との綿密なカウンセリングの上で進めていく必要があります。

副作用について

ミノキシジルは元々高血圧症治療のために使われていた薬ということもあり、服用すると血圧が低下してしまいます。それによってめまい・立ちくらみを感じる場合があります。

その他の副作用としては、多毛症があります。髪の毛だけでなく、全身の体毛が増えたり濃くなったりする症状のことです。決して重篤な副作用というわけではありませんが、気になる人は脱毛を行うなど処置する必要があります。

ミノキシジル外用薬

ミノキシジル外用薬の価格や効果

薬品名 ミノキシジル外用薬
価格(相場) 10,000円~16,000円
日本皮膚科学会の推奨 A
効果 抜け毛予防・発毛効果

ミノキシジルには、頭皮に直接塗布するタイプの外用薬もあります。内服薬と同様に、髪の毛の成長・発毛効果に期待することができます。ドラッグストアでも同じ成分の発毛剤がありますが、クリニックで処方される外用薬の方が濃度は濃いです。

AGA治療における推奨度はAなので、フィナステリドやデュタステリドと同様に高い評価を得ています。ただし、AGA治療は根本の抜け毛予防が大切となっていますので、ミノキシジル外用薬のみ処方されるというケースは少ないです。

フィナステリドなどの抜け毛予防に期待できる内服薬+ミノキシジル外用薬という治療方針のクリニックが多いのではないでしょうか。ミノキシジル外用薬自体の相場が13,000円と比較的高いため、月に15,000円ほどの費用がかかる前提で利用していくか検討すると良いでしょう。

副作用について

頭皮に直接塗布するという性質上、頭皮のかぶれ・かゆみの副作用が考えられます。とくに肌や皮膚が弱い人に起こる可能性があり、症状が悪化して不安に感じるケースも多いです。副作用が出た場合は放置するのでなく、すぐに医師に相談するようにしてください。

AGA治療をするなら定期的に血液検査が必要

AGA治療を始める前には、問診と医師によるカウンセリングを行います。クリニックによっては、治療前に血液検査を行うケースもあります。実は、AGA治療において血液検査は大切な検査とも言えるのです。

①:薄毛の原因を調べる

薄毛の原因がすべてAGAというわけではありません。そのため、AGAじゃないのにAGA治療を始めても改善に繋がらないケースがあるのです。一般的な血液検査ではこれらの調査は含まれませんが、遺伝子検査も含む血液検査の場合は、薄毛の原因の特定も可能です。

②:投薬治療が行えるか調べる

AGA治療は内服薬を用いて進めていくことが多いですが、あくまでも健康な方が服用できるのであって万人が使用できるわけではありません。とくに持病で肝臓に疾患がある方は肝機能障害になることを防ぐため、処方を断られることもあるでしょう。

治療を開始してからも副作用が出ていないかを調べるために1年に1回、血液検査を行うクリニックも多いです。会社の健康診断でも、肝臓の数値が異常と指摘された場合、AGAクリニックの医師に一度相談するようにしてください。

AGA治療に関するよくある質問

最後に、AGA治療に関してよく挙げられる質問をQ&Aという形で解説してきます。

Q.治療を始めて1ヵ月後、抜け毛が増えたのは何?

初期脱毛と呼ばれる症状です。
治療を始めたはずなのに抜け毛が増えて不安に感じる方も多いですが、それは決してAGAの進行が早まったわけではありません。『初期脱毛』の可能性が高く、治療が進んでいる証拠でもあるのです。

健康な方の髪の毛は、通常であれば1日に約100本の髪の毛が抜け、約100本の髪の毛が再生します。つまり、ほぼ一定の毛の量は確保されている状態なのです。

しかし、AGAになってしまうことでヘアサイクルの成長期が短縮されてしまいます。髪の毛が十分に成長していない状態で退行期~休止期へ移行してしまうため、髪の毛が太く育つ前に抜けてしまうのが、AGAの特徴的な症状です。

AGAで投薬治療を始めると、このヘアサイクルがリセットされます。それにより、弱く細い髪の毛が、これから生えてこようとする太くて強い髪の毛に押し出されて抜けていくのです。これが初期脱毛と呼ばれる症状で、AGA治療が順調に進んでいることが分かります。

初期脱毛の期間について

初期脱毛が出やすいのは、AGA治療を開始してから「10日~21日経過後」とされています。症状が出始めてからは約1~2ヶ月ほど抜け毛が継続していきますが、徐々にその数も減っていきます。おおよそ3ヶ月程度は初期脱毛があると覚えておきましょう。
※初期脱毛の強さには個人差があり、初期脱毛がまったく起こらない人もいます。

Q.内服薬はずっと飲み続けないといけない?

AGA治療の効果が出ていると、抜け毛を予防しながら強くて硬い髪を維持しやすくなります。ただし、これは薬の力で維持しているだけであって、AGAが根本的に改善された訳ではありません。

そのため、「AGA治療薬は飲み続けないと良い状態を維持できない」とされているのです。
効果を維持したい場合は、極端な話ずっと飲み続けていく必要があるでしょう。ただし、服用する治療薬の量を減らす、減薬を推奨するケースなどがあります。

大事なのは目標・ゴールの設定

AGAは完治するのが難しい病気です。良い環境を維持していくためには、投薬治療を続けていく必要があります。しかし、「いつまでも続けるのは経済的に厳しい…」という現実もあります。そこで重要なのが、自分なりの明確な目標・ゴール地点を設定することです。

「年齢相応の毛量を実感できたら」
「結婚することが決まったら」
「子どもの義務教育期間が過ぎるまで」など

髪の毛の成長には個人差があるため、他の人の目標・ゴールを自分に当てはめる必要もありません。こういった目標・ゴールがあると治療を続けるモチベーションにつながりますし、後悔なく投薬を中断しやすくなりますよ。

Q.薬を飲み忘れた場合はどうする?

飲み忘れに気が付いた時点で、服用して問題ありません。
(決まった時間に服用していて、次の服用まで残り数時間であればそこまで待ってもOKです。)

ただし、飲み忘れたからといって1日に2回分服用するのは避けてください。2回分飲んだとしても効果が上がるとは限りません。むしろ副作用が出やすくなったり、強く出てしまったりする可能性が高いです。

必ず医師に指示された用法用量を守って服用していきましょう。どうしても気になる人は、医師に相談することをおすすめします。

Q.治療を中止するとAGAは進行する?

残念ながら、AGA治療を中止してしまうと徐々に元に戻っていきます。なぜなら、AGA治療は完治が難しい病気だからです。治療が進んで発毛を実感すればするほど、少しの抜け毛でも「AGAが再発した…」と感じてしまうものです。

ただし、中止した途端に急激に抜け毛が増えるようなことにはなりません。6ヶ月ほどすると薄毛が目立つようになるケースが多いです。治療薬はあくまで「症状を改善するためのもの」ということを頭に入れ、中止するタイミングを考えていくと良いでしょう。

AGA治療費に関するクリニック17院のデータ一覧

AGA治療費には毎月どれくらいの費用がかかるのか、客観的かつ根拠のある費用相場を出すために、以下17院のお薬代を調査致しました。

※調査時期:2025年5月16日

※表はスクロールできます。
フィナステリド フィナステリド
ミノキシジル
デュタステリド ミノキシジル内服薬 ミノキシジル外用薬
クリニックフォア 1,049円 1,851円 6,919円 6,919円 10,285円
DMMオンラインクリニック 1,000円 1,861円 4,290円 2,292円 8,305円
AGAスキンクリニック 7,700円 15,400円 8,800円 7,700円 15,400円
イーライフクリニック 5,500円 8,900円 4,500円 4,500円
AGAヘアクリニック 3,600円 12,600円 7,200円 9,000円 12,000円
Dクリニック 4,400円 27,500円 9,900円 ※単剤処方なし 内服薬+外用薬
27,500円~
イースト駅前クリニック 3,960円 10,945円 6,930円 8,250円 5,500円
ゴリラクリニック 3,000円 9,800円 7,000円 ※単剤処方なし 5,980円
駅前AGAクリニック 4,620円 10,120円 8,250円 5,500円 7,700円
レバクリ 1,349円 1,650円 3,131円 ※単剤処方なし 内服薬+外用薬
11,713円
銀クリ 2,000円~ 9,700円 8,250円 7,700 12,100
ウープス 3,287円 7,480円 8,250円 ※単剤処方なし 内服薬+外用薬
12,650円~
B&Hメディカルクリニック 4,620 円 12,000円 4,620円 13,200円
湘南AGAクリニック 3,000円 9,800円 9,500円 ※単剤処方なし 4,980円
AGAオンクリ 4,000円 10,700円 6,500円 ※単剤処方なし 内服薬+外用薬
18,000円
AGAスマクリ ※単剤処方なし 4,980円 ※単剤処方なし
ウィルAGAクリニック 7,700円 18,000円 8,800円 19,800円
平均価格 3,744円 9,759円 7,513円 6,275円 12,340円

※お薬は後発品も含みます。
※内服薬はクリニックによって成分量が異なります。
※すべて税込価格です。

タイトルとURLをコピーしました