理想の目もとで
視界も表情も明るくクリアに

眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)とは
眼瞼下垂症とは、様々な要因によって瞼を開ける筋肉(眼瞼挙筋)の作用が弱くなり、瞼が垂れ下がり眼にかぶさる症状の事を言います。目つきが悪い・眠そうな印象に見えるほか、視界が狭くなったり重度になると眉毛を上げないと目が開かなくなるなど、日常生活にも支障をきたすようになります。

眼瞼下垂の主な自覚症状
・瞼が重く開きにくく感じる。
・頭痛・肩こりが年々酷くなってきた。
・おでこに深いシワが増えた
・瞼がくぼんで実年齢より老けて見られる。
・目つきが悪い・眠そうな顔と言われる
・視野が狭くなった。
眼瞼下垂の発生要因
・加齢
まぶたの皮膚がたるんだり、まぶたを持ち上げる筋肉(眼瞼挙筋群)が伸び切ったり、連結が緩むことで眼瞼下垂を引き起こします。頭痛や目の奥の痛み・肩こり・首筋の張りの原因にもなります。
・コンタクトレンズ
長年コンタクトレンズを使用している人の中に眼瞼下垂が起こることがありますが、毎日のレンズを付け外しする際にまぶたをひっぱるため、まぶたを上げる筋肉が弱るからと言われています。ソフトレンズよりハードレンズを使用している人の方が多い傾向にあります。
・先天性
生まれつきまぶたを挙げる筋肉が弱く、眼を開けにくい方がいます。先天性眼瞼下垂の約80%が片目だけと言われています。軽度であれば手術の必要はありませんが、黒目が隠れるほど垂れ下がっている場合は弱視や斜視の原因になるので、早めに手術するのが望ましいです。
・その他
上記以外にも、眼窩腫瘍・脳疾患・糖尿病など疾患が原因となって眼瞼下垂を引き起こすことがあります。
グランメドクリニックの眼瞼下垂症治療
当院では目もとやまぶた、眼瞼手術の治療を数多く手掛けており、目が開きやすくなるよう改善することはもちろん、左右差や顔と目のバランスなど美容的観点からも診察・施術を行い、「理想の目もと」をデザインします。また眼瞼下垂だけでなく目の下のクマやたるみなど目もと全般のお悩みにもトータルで対応できますので、気になる方は医師までご相談下さい。
また、眼瞼下垂の治療は保険適用もできますので、保険治療をご希望の方はお気軽にご相談下さい(最重度の患者や美容目的の手術は適用外)。
~グランメドクリニックで実施している治療法~
挙筋前転術
二重ラインで皮膚を切開し、まぶたを開くための筋肉(眼瞼挙筋やミュラー筋など)を瞼板(けんばん)に固定し、まぶたを開けやすくする手術です。目の開き具合を鏡で確認していただきながら、違和感のない位置で調整します。ただし過剰にまぶたが開くようにするとドライアイや眼の不具合に繋がるため、やや控えめな位置をおすすめしています。
埋没法
髪の毛よりも細い糸をまぶたの内側に通し、2〜6ヶ所固定することで二重のラインを作りまぶたを開きやすくする治療法です。切開法と違いメスを使わないため、痛みや腫れなどがほとんどなく、眼瞼下垂の症状が軽~中程度であれば、患者様への負担が少ない埋没法をおすすめしております。ただし埋没法は保険の適用外となりますので、保険診療を希望されている方はご注意下さい。
料金表
<保険治療>
眼瞼下垂症手術(片眼) | ¥21,600 ※保険適応3割負担の場合 |
---|
<埋没法>
挙筋法2点留め | ¥66,000 (モニター料金¥55,000) |
---|---|
挙筋法4点留め | ¥99,000 (モニター料金¥77,000) |
韓国式自然癒着法4点留め[挙筋法] (保証1年付き) | ¥132,000 (モニター料金¥99,000) |
韓国式自然癒着法6点留め[挙筋法or瞼板法] (保証1年付き) | ¥198,000 (モニター料金¥154,000) |